Last Updated on 2024年5月22日 by saitama-j
湘南の海は埼玉から遠いです。だけど以前と比べれば、圏央道の整備などでだいぶ早く行けるようになりましたね。今回は電車での観光ということで、小田急の江ノ島・鎌倉フリーパスを使ってみました。この切符を使うと、江ノ電と小田急線の一部が乗り降り自由となり、小田急線の新宿〜藤沢間も割引となります(大人1640円・往復)。
大宮から約2時間、片瀬江ノ島駅で下車して、まずは招待券のあった新江ノ島水族館へ(大人2500円)。クラゲが神秘的、フウセンウオも面白い。なお、改修工事のため、イルカショーは2023年12月から2024年4月まで休止になるようです。
久しぶりでしたねー、江ノ島。最近は「湘南の宝石」と銘打ったイルミネーションがとても人気あるようですが、時間の都合もあり見ませんでした。
坂を登り到着しました江島神社。ここからさらに登ると奉安殿がありますが、200円を払うと日本三大弁財天の一つとされている裸弁財天😍を拝むことができます。
御朱印は直書き(300円)。波の縁取りが印象的。
まとめ記事はこちら
江島神社
神奈川県藤沢市江の島2-3-8
コメントを残す