ぶらり埼玉

埼玉県内の季節の花や御朱印、おいしいお店などを紹介



【令和6年開花情報】御朱印 本土寺の紫陽花天国(千葉県松戸市)


Last Updated on 2024年6月13日 by saitama-j

 大宮からしもうさ号に乗って、あじさい寺として有名な松戸の本土寺に行ってきました。

 最寄りの北小金駅からは割と立派な並木の参道が続いています。

 10分程で入り口の仁王門に到着。紫陽花の時期は有料参拝期間となり500円です。

 寺院の至る所に紫陽花が咲き乱れていますが、見どころの一つは花菖蒲園の周辺です。高低差を活かした斜面地の紫陽花が見事!

様々な種類の紫陽花が楽しめます。R6.6.12時点で見頃でした。

花菖蒲もなかなかの見応え。こちらはもうすぐ終わりかな。

紫陽花はとにかく量が多い、5万本以上あるそう。

 もう一つの見どころは寺務所の周辺。

 

 360°紫陽花といった感じで圧巻です。

紫陽花の花道

 この五重塔は本土寺のランドマーク。

 この日も暑かったですね。最寄りの売店でアイスで一服。

 そして本土寺の御朱印は珍しい見開きの直書き。紫陽花のデザインも人によって変わるのでお楽しみです。

まとめ記事はこちら

本土寺

 千葉県松戸市平賀63

 受付時間 9:00〜16:30

↓各ジャンルの他ブログが読めます↓
にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

“【令和6年開花情報】御朱印 本土寺の紫陽花天国(千葉県松戸市)” への1件のコメント

  1. […] 【令和6年開花情報】御朱印 本土寺の紫陽花天国(千葉県松戸市) […]

PAGE TOP