ぶらり埼玉

埼玉県内の季節の花や御朱印、おいしいお店などを紹介



丸長で元祖つけ麺(さいたま市北区)


Last Updated on 2025年7月6日 by saitama-j

 つけ麺の元祖というと大勝軒と言われていますが、丸長は大勝軒のルーツとも言われています(当時はまかない食としてつけ麺が作られていたらしい)。このさいたま市奈良町にある丸長は、S57創業の丸長の中では新しい店舗。土曜日の11時、開店にあわせての訪問でしたが、開店時間には列ができていました。水曜定休。

 宮原駅の近くですが、駐車場あり。

 メニューは超シンプル!半チャンつけ麺のAセット(1000円)を注文。

 S22からの長い歴史を誇る丸長、大勝軒のマップが貼られていました(ちょっと古いですが)。

味は薄めだけどパラパラでうまいチャーハン。

 つけ汁は本当に昔ながらの感がある中華スープベースのもの、甘辛で味は結構濃い、最後は割って飲みましょう。麺は意外ともちもち感があり、細いうどんのような麺ですね。シンプルで飽きのこない美味さのラーメンです。

丸長

埼玉県さいたま市北区奈良町12-15

営業時間 11:00-14:30

定休日 水曜日

17席

駐車場 6台

カード不可、電子マネー不可、QRコード決済可(PayPay)

↓各ジャンルの他ブログが読めます↓
にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

PAGE TOP