ぶらり埼玉

埼玉県内の季節の花や御朱印、おいしいお店などを紹介



【番外編】にこにこキャンプ場で広々キャンプ(笠間市)


Last Updated on 2025年6月7日 by saitama-j

雨の心配がなくなり決行した再開後2度目のキャンプは、笠間市のにこにこキャンプ場。ここはなんと8:30から(アーリーなしで)チェックインできるのですが、8:00に大宮を出て下道と高速を使いつつ買い物もしていたら11:30頃になりました。最後はものすごく狭い道を通ってキャンプ場に到着、5月末の平日にも関わらず割と埋まっているというなかなか人気のキャンプ場です。

にこにこキャンプ場は山の斜面を切り開いた形で上のような良い眺望が各サイトから見られるのが人気の理由。全体で80サイト位あるので結構広い、そして個々のサイトが個性を持っていることも選ぶ楽しみとなっています。前日までキャンセル料がかからないのも夏場は嬉しいポイント、ただし、予約時にサイトを指定することはできません。

上段をぐるっと回って、広いサイトを見つけたのでここに決定。この7番サイトからは残念ながら直接上の写真のような眺望は拝めないのですが、とにかく広い、写真のテントの後ろにまだ50㎡以上あったかな、10×15mくらいはあります。場所も完全に独立していてプライベート感高い、地面は砂利で固め。大抵のサイトは4400円となっています。

実は今回は新調したタープのデビュー戦。モニグロと連結し、サイトが広いのでポール6本で広々リビングにしました。やっぱりレクタの広いリビング好きですね。

 今回の夕飯はパエリア&アヒージョ。

新品とはいえ、安物のTCタープなので幕下でも気にせずガンガン焚火。

 夜になるとこんな夜景が望めます。そんな大きな夜景じゃないけどいいですね。

翌日の朝は5月下旬で13℃くらい、日中が寒かった割には気温が下がらなくて良かった。この管理棟にはインスタントコーヒーがあって自由に飲めます(今回コーヒーを忘れてしまったので助かりました)。流しはお湯が使え、シャワーも男女2ブースずつあります(無料)。

 ほったて小屋のようなトイレだけど、便器は綺麗でした。

 上段サイトは小さいサイトが多いけど、それぞれ個性があり、プライベート感が比較的高いです。

 下段サイトは5m×20mくらいの細長く広いサイト。

 オートキャンプはできないけど、林間渓流サイトもあります。是非また違うサイトで泊まってみたいと思えるキャンプ場でした。

まとめ記事はこちら

にこにこキャンプ場

茨城県笠間市上郷3366

↓各ジャンルの他ブログが読めます↓
にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

PAGE TOP