ぶらり埼玉

埼玉県内の季節の花や御朱印、おいしいお店などを紹介



埼玉県のおすすめコスモス畑5選


鹿室コスモス畑(さいたま市岩槻区)

 昨日の志木コスモス街道が空振りに終わってしまったので、そのリベンジで初めて岩槻区鹿室のコスモス畑に行ってきました。

 令和5年の11.4時点で見頃でした。まだまだ元気がありましたので、来週一杯は持つのではないでしょうか。

 思ったより広くてびっくりしました。約3haほどのコスモス畑です。

 品種はほぼセンセーションかな。

 募金(金額は任意)をすることにより摘み取りも可能です。

 いろいろな野菜も売っていました。

鹿室コスモス畑

 埼玉県さいたま市岩槻区鹿室1466

江ヶ崎コスモス畑(蓮田市)

 県道154号線沿いにある、0.6haほどのこじんまりとしたコスモス畑。割と穴場で人も少なく、ゆったりとのんびりと鑑賞できると思います。

 例年通りであれば、10月中旬には写真のように満開になっていると思います。

 

 江ヶ崎コスモス畑の特筆すべきは無料でコスモスの摘み取りができる点。ハサミの貸し出しや花を包む新聞紙まで無料でいただけます!おもてなし抜群ですね。

※写真は全て令和4年度のものです。

吹上コスモス畑(鴻巣市)

 今年はなかなか夏が終わらないですが、それでもあと1ヶ月余りでコスモスの見頃がやってくるはずです。県内では荒川河川敷の吹上コスモス畑が最も壮大でしょう。その規模は8.9haの広さで約1000万本とされています。

 昨年(令和4年)は10/9に行ってみましたが、ちょっと早かったかな。車で行く場合は、コスモスアリーナふきあげの駐車場が無料で利用できます。令和5年度は10/21、10/22がコスモスフェスティバルとなります。

 荒川水管橋とコスモスの対比がまた絵になるんですよね。コスモスの種類もたくさんありますが、かなりの面積を占めていたオレンジ色はブライトライト混合という種。

 縁取られたピンクはピコティ、これも多かった。

 単色のピンクや白はセンセーションという最も代表的な品種(たぶん)。

※写真は令和4年度のものです

コスモスふれあいロード(久喜市)

 県内のコスモスが見頃を迎えています。写真は久喜市鷲宮のコスモスふれあいロード。葛西用水路の両側約5kmにわたってコスモスが満開となっています。

 令和5年10/29には鷲宮総合支所周辺でコスモスフェスタ2023が開催されます。

 コスモス畑の中に扉がありました。

 こちらはコスモスに似た色の花ですが、コスモスではありませんよ。そばの花です。久喜市栗橋地区では、赤花そば栗橋やさしさときめき祭りが11/19に開催されますのでチェックしてみて下さい。

志木コスモス街道(志木市)

 新河岸川の土手を散歩しながらコスモスを見ようと思いましたが、もう終わりでした。やはりこの辺のコスモスは10月中までです。

 志木コスモス街道は新河岸川左岸、いろは橋から上流側へ1.5km程度の区間です。

 いろは親水公園は近年、志木市と埼玉県による水辺整備が行われ、雰囲気の良いベンチがありました。

 旧村山快哉堂裏の芝生広場も気持ち良さそう、Daisyもあるので、手軽にピクニックができますね。

↓各ジャンルの他ブログが読めます↓
にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ
PAGE TOP