ぶらり埼玉

埼玉県内の季節の花や御朱印、おいしいお店などを紹介



【令和6年開花情報】玉敷神社の100畳敷きの藤(加須市)


Last Updated on 2024年4月27日 by saitama-j

加須市の騎西にある玉敷公園は、県指定天然記念物にもなっている樹齢450年以上の大藤が有名です。約1メートルにもなる花房を垂れ、枝張りは約700㎡、100畳敷きとも呼ばれる大藤は壮観です。

甘い香りを漂わせ、淡い紫色に咲き誇り、例年多くの方で賑わいます。令和6年の藤まつりは4/27〜5/5(4/30〜5/2は除く)となっています。観覧は無料です!

 今年の藤の開花は早めだったようで、R6.4.26時点ではまだ見頃ですが、最盛期は過ぎておりました。今週末がラストチャンスになるでしょう。

 藤棚の南側の駐車場はそれ程大きくないので注意が必要。神社の北側にも駐車場があります。面倒でなければ、騎西総合公園から散歩するのも悪くないでしょう。途中にも藤のある公園があったりします。

それから、この藤の甘い香りに誘われて、クマバチがたくさん飛んできますので、それにも注意。

まとめ記事はこちら

埼玉県のおすすめ春の花鑑賞スポット5選

玉敷神社

 埼玉県加須市騎西531-1

↓各ジャンルの他ブログが読めます↓
にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP