Last Updated on 2024年5月22日 by saitama-j
お正月イベントとして開催されている谷中七福神巡りに参加してまいりました。「日本最古の七福神」とされ、江戸時代からその伝統が受け継がれてきた「谷中七福神」巡り。開催期間は元旦から1/10までとなっています。
田端駅には10:50に到着、不忍池まで順調に回れれば2時間程度の道のりとなります。
1箇所目の東覚寺到着は10:58。田端駅からの道はスムーズでしたが、境内は結構混んでますねー。七福神巡りの台紙(1000円)を購入します。御朱印は各お寺で200円を納めて押印してもらうシステムとなっています。
人望の福禄寿は正面に鎮座していました。意外と小さい。
東覚寺
東京都北区田端2-7-3
2箇所目の青雲寺到着は11:22。境内から出て一般道路までの長蛇の参拝の列が出来ていました!これは時間かかるわ〜。
正直な恵比寿様も小さな像でしたが、福禄寿よりは大分近くに寄れましたのでよく拝めました。
青雲寺
東京都荒川区西日暮里6-3-4
3箇所目の修性院は青雲寺のすぐ近くにあり11:39到着。こちらは本日最大級の行列でした。今日は暖かくて良かったです。
修性院の桃色の壁には布袋尊の可愛らしいレリーフが複数飾られています。
大量の布袋尊は本殿の左奥にいます。ちょっと見にくいですが、大きいです。
修性院
東京都荒川区西日暮里3-7-12
谷中ぎんざを通過します、賑わっていました。
4箇所目の長安寺には12:04到着。ここでは建物の中に上がって、長寿の寿老人を拝みます。これで半分以上終わった!
長安寺
東京都台東区谷中5-2-22
谷中墓地の中を通り、5箇所目の天王寺に到着したのは12:13。昼時になってだいぶ行列が短くなってきたぞ。
威光の毘沙門天は遠くにいてかつ暗かったので、よく見えませんでした。
天王寺
東京都台東区谷中7-14-8
この辺になると疲れが出てくると思います。今日は特にこの時間暑かったですしね。6箇所目の護国院には12:33到着。こちらも建物の中に上がって、富財の大黒天にはすぐ近くまで寄ることができます。
護国院
東京都台東区上野公園10-18
上野動物園の脇道を通り、7箇所目、お馴染みの不忍池弁天堂に到着したのは12:49。最後の最後で大行列が待っていました!
愛敬の弁財天もお姿が遠くてよく見えません。
不忍池弁天堂
東京都台東区上野公園2-1
御朱印をコンプリート!距離は約6km、約2時間20分の行程でした。谷中七福神巡りは埼玉からもアクセスしやすいですよ!
まとめ記事はこちら
コメントを残す