ぶらり埼玉

埼玉県内の季節の花や御朱印、おいしいお店などを紹介



秋の与野公園とバラ(さいたま市中央区)


Last Updated on 2024年5月11日 by saitama-j

バラというと春のイメージが強いですが、秋にも咲きます。そして、埼玉でバラといえば与野公園。約180種、3000株のバラが咲き乱れます。入場料は無料です!やるね!さいたま市。ちなみに伊奈町制記念公園のバラ園は有料(350円)です。

駐車場はそれほど多くなく狭いので気をつけてください。

ストロベリーダイギリ(米) ストロベリーピンク

 秋バラの見頃は10月下旬です。2023年度は11/4時点で見頃は過ぎており、来週末ではもう楽しめないかと思います。

 

レッドクイーン(独) 赤

 現地では全て名称、産地、色が案内されています。

杏奈(日) オレンジピンク〜アプリコット

 バラは見た目も香りも楽しめますよね。

薫乃(日) ソフトベージュ、中心クリーム

 並べてみると、外国のバラは鮮やかな色が多く、日本のバラは淡い色が多いですね。

ロッティリア(独) 朱赤

 日本とドイツのバラが多いです。

ほのか(日) クリーム地に桃紅の覆輪

 与野公園は実は明治10年に開園し、140年以上の歴史があります。

聖火(日) 白に濃ローズの覆輪

 バラ園の面積は約5500㎡。バラの密度が高く、広すぎず、散歩しながら見るのにちょうど良い広さです。

花音(日) 橙〜サーモンピンク

 与野公園は2024年からリニューアル工事に着手するようです。バラ園南側の区画に、ベーカリーカフェの設置や駐車場・インクルーシブ遊具の整備が見込まれています。楽しみですね。

春の与野公園とバラ(さいたま市中央区)

ステファニードゥモナコ(仏) 赤みを帯びた桃

 また、与野では七福神巡りをトライしてみることもできます。これは与野公園内にある天祖神社の寿老神。

 与野公園北側にある御嶽社には弁財天。7体探してみてください。

与野公園

 埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目

 駐車場 28台

↓各ジャンルの他ブログが読めます↓
にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・散策へ

“秋の与野公園とバラ(さいたま市中央区)” への5件のフィードバック

  1. […] 秋の与野公園とバラ(さいたま市中央区) […]

  2. […] 秋の与野公園とバラ(さいたま市中央区) […]

  3. […] 秋の与野公園とバラ(さいたま市中央区) […]

  4. […] 秋の与野公園とバラ(さいたま市中央区) […]

  5. […] 秋の与野公園とバラ(さいたま市中央区) […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP